真夏を涼しく

こんにちは
職場の、自動販売機下に

10円玉をおとしてしまい

胸と横顔を床にこすりつけて
ピクピクいたところ
倒れていると勘違いされた
さくちゃん48です。ヽ(・Θ・)ノ

みなさん
いかがおすごしでしょうか。

確かにこの金土日は
ケイレンするほど
会社の飲み会や花見、
花火大会まで楽しんで

今も熱中症か二日酔いか
なんなのかわかりませんが←意味深

頭がガンガンしても、
夏が大好きです。

えっ花見?
関心をもってもらえたようで
ありがとうございます。(o^o^o)

枝豆の収穫しながら水分補給し、
娘の絵日記につきあいました。

ギンギラギンに太陽が照る中
当たり前のように
今咲いているお花といえば
さるすべりです。

ミンミンシャーシャーと
効果音が心地よく
日中から飲みたくなる花と
いえましょう。♪

おすすめの品種は、
「夏祭り」

イチゴのかき氷そっくり
涼しげな花姿
そば屋の玄関にいい感じ

さらに、銅葉のサルスベリを
ご存じでしょうか?

「ブラックパール」

ギボウシなど美しいリーフを
楽しむのとちょっと系統は違いますが、

かなりインパクトのある
ガーデン素材として
秘めたる魅力を持つこの植物。

たとえば、
真夏の花壇は緑の葉っぱが多く
銅葉の存在ってすごく貴重です。

これが、小さくてもあると、
境界やポイントになって
メリハリ引き立つのです。

紅白そびえるとこんな感じ
ビザールプランツといっても
過言でありません

さるすべりってウドンコ病に弱いので
ちょっと・・となる所
ウドンコにかかりにくく、
美しさも期待もそこないません。

どれほど
おすすめかといいますと

背中を押す、というよりも
首ムチ打ちするほど
強くプッシュしたい。(゚∀゚)

渋すぎる為、
昼間からビール飲んで
コレを凝視していれば
ダンディーに格好つくので
父の日プレゼントにもうってつけです。

最後は
頑張って撮ってまいりました
夜空のお花をお楽しみください (@゚▽゚@)ノ


ヒュ~・・

 

ドーン・・

・・絶景撮影ポイントが実は
お墓だったというヒンヤリした投稿・・

夏がきた!収穫だっ

ふぁぁぁぁぁ、暑っちいなー

はじめまして。こんにちは、はなまるこです 😉

連日雨雨雨の7月でしたが、今日から8月がスタート。梅雨も明けていよいよ夏本番となりました!!

我が社のガーデン野菜たちも日々太陽の恵みを受けてぷるんっぷるんっに実っております。

先日、蝉のミンミンジリジリの大合唱をBGMにトマトを収穫しました。

赤い実探してじゃんじゃんとるぞ~

 

1か月前には膝下に青い実がつき始めたぐらいだったのが、

なんとまあ、茎はすっかり頭の上を追い越し、

上から下まで埋め尽くすたくさんの実がなっていました 😆

 

めちゃあまっトマトの「甘っこ」

 

 

トマトらしいジューシーさがある上に糖度が非常に高いので食べ応え100点満点!

これぞミニトマト!という王道の味で、いくらでも食べられちゃいます。

 

こちらはとにかく見た目が特徴的な「ぷにっちょ」

ぷるぷる、つやつや。このネーミングは実物を見ると一目瞭然です。

グミ?ゼリー?てぐらい、ほんとに中から水分が弾けとびそうなみずみずしさが特徴です。

食べてみても水分量が多いのでフルーツ感覚でおいしく食べることができました。

 

さてさて~、色鮮やかな夏野菜がおいしく実る今日このごろ。

暑い中ですが毎日収穫していろんな調理法を試してみたいですね。

みなさん、夏バテしないようにいろんなお野菜を食べてこの夏も乗り切りましょう!

 

半年待ったお茶

こんにちは
さくちゃん48です。 😉

ジメジメした
蒸し暑い日が続きますが
いかがお過ごしでしょうか?

たまには
サッパリした話題をと思い、
今回は
オクラのネタです。(*^_^*)

今年の冬、
テレビでオクラ茶の特集がありました。
血糖値が下がるとか
ダイエットに効くとか
ほんまかな?と思いつつ

こういうの好きなので、
やってみようと思いました。

しかし!

オクラって典型的な夏野菜・・
なんで冬やねんと思いつつ
憶えていたらということにしておりましたが

実のところ
執念深く、
ず~っと
たくらんでおりました。(*゚艸゚)

シマオクラです。

花の大和で苗販売しておりました。←ココ重要
丸さやで、

採り忘れてこんなに大きくなっても
食べられるのでお得・・
↓昨年の収穫

今年
やっとこさ5本
収穫!

はじめてのオクラ茶

①オクラのヘタをとって、
縦に包丁でキリキズを入れる←ココこだわり

②緑茶の水出しパック2袋と
一緒に、1リットル位の水筒に入れる

③冷水で一晩置く・・
カンタンな方法です。

昨日
試飲してみますと、
味は、緑茶のそれしかありませんが、
注ぐとトロントロン

いかにも効きそう!
いえ。効くとか書くとマズイので←検閲機関
まあ、ホニャララっぽいです。

たしなんでる様子を
いつのまにやら
食卓のまんまえで
イブカシク凝視している←野良猫か
ウチのカミサン。

飲む?と聞きうながしますが、
じつのところ
結婚してこのかた
健康っぽいものをオススメして
話にのったことは一度もありません。

が!

興味があったらしく
コップ1ぱい飲みました。(・ ε ・)

おすすめして
言うこと聞いたのは
10年、なかったと思います。

なんの話でしたか?

ボクはガブガブ飲んで、
感じた所はといいますと

緑茶のカフェイン?
まずは夜、眠れませんでした。( ̄─ ̄)

カミサンはと言いますと!

なんと・・

お腹くだしたって?

いえ。

それは、そう

効いたんです!(p゚∀゚q)

そう便通デス。

驚きました。

なにせ
ウチのカミサン

鉄の消化器官で
コテコテのとんこつラーメンでも
お腹は下しませんので

それをくだしたと勘違い。

効果はあったようですね。
確信しました。←単純か

なぜなら!
ボクは
トータルで
4回もこなしました。 😳

スライダープールの
子供のように
シャー、ポン!です。

昨日 子供とプールに行きました。


※本文とは関係ありません。

ちょっと
続けてみようと思っています。


茶パック1袋にしようか、
カフェインレス緑茶パックってあるのか?
冬になったどうしよう・・ とか畑で心配して

頭がいっぱいの投稿

じーじのマクワウリ

こんにちは
さくちゃん48です 🙂

自分にもブログ書かせて欲しいな~と
つぶやいたところ
ついに!
侵入に成功しました。。(・∀・)

検閲ってするんですか??と

二度聞きしてしまいましたが

とりあえず、
クビにならない程度に
おとなしく ←しばらくは。
出没させていただきます( *´艸`)

梅雨が明けませんが、
ビールがうまい時期になりました。

もひとつ
喉をうるおす
夏の畑モンと言えば!

知る人ぞ知る
マクワウリ。

しゃくっとして
甘くメロンのような香りと
汁気がたまりません。

スイカより我が家では
重要な、夏のアイテムです。

このマクワ
いくつかの品種があり
よくある
黄金マクワとか
銀泉マクワとか、
銀閣とか・・

糖度の高い品種がいいな~と
試してはきたものの
ソコソコ楽しめましたが、

ソコソコにうどんこ病とか
それなりに早枯れしたり
成果はいまひとつ。
満足なるマクワウリは
実のところ

ここ数年、いえ10年以上かも
味わっておりませんでした。

が!

春の終わりに、お付き合いのある農家さんから
マクワウリ苗を分けてもらいまして

その品種はといいますと

「奈良一号」?

調べると、どうも昔からある品種とのこと・・
ネット情報もヒットせず
たいして期待もせず
とりあえず、植えて

忘れること
7月15日になりました。

草刈りでもと
畑をみると
雑草を乗り越えて育つ
すごいマクワ畑に育ち、
なんだこれ。

病気の葉なんぞ、全く見受けられません。。
雨だらけの異常な初夏なんですけど・・

しかも
ゴロゴロと 😯

ジャングルの中に
黄金のカタマリが!

ニヤニヤと同時に
よだれの
呼び水があふれますが

いやしかし

味はそれほど
期待できないかも・・
美味くなってるはずがない。

この日照不足ですから
まあ期待は薄いのです。

・・2個ほど収穫。

糖度計で
一応調べてみます・・

が。

なんと!(゚Д゚)

15.4??度!!

二度、測りなおしました。

数値に違わず!

メチャうまです。。

恐るべし
「奈良1号」

来年この苗 販売できます?と
農家さんに聞くと
行けますよとOK
ヨッシャー(どこで売ろうか)

マクワを
イタチ・タヌキ・マゴ共(凶悪)から
真剣に防衛する
本気のジージ

新しい品種もいいけど、
昔ながらの品種も
見直さないといけないな~と
シャクシャクと
味わいながら感じた投稿・・ 🙄

スイカの実がなってきました

スイカの実も大きくなってきました。

収穫まで今月中には収穫できそうです。

鳥害対策のためにネットを張りました。

トマトの実がなってきました

トマトの実がなってきました。

ところどころで色づき始めた実も出てきました。

ただ、トマトはカラスやムクドリ等鳥の被害にあうことがあります。

予防するためにも近々、鳥害対策としてネットを張ろうと思います。

日陰に向く宿根草の花壇

2017年の冬に植え込んだ「日陰に向く宿根草の花壇」

株が大きくなり、見応え充分。

植えた時期は大きくなくても、しっかり株間を取ってあげればこのように見応えのある花壇に仕上がります。

1年草のように毎年植え替えをしなくてよいのも宿根草のいいところです。

植えた時の様子昨年の様子

ゴーヤの摘芯

ゴーヤの摘心を行いました。

ゴーヤは芯止めといわれる摘心を行わないと脇芽が伸びてきません。

実をたくさん収穫するためには子づるを伸ばす必要があるので本葉45枚になると摘心する必要があります。

野菜の植え付け

野菜を植え付けました。

畝を作ってマルチをしました。

 

 

トマト→鈴なりさくらんぼトマト(赤、黄)、甘っこ、ぷにっちょ

ミニトマトは誘引するために支柱を立てました。

おいしいトマトを作るにはわき芽をとることが重要なので、定期的にチェックしていこうと思います。

↓↓↓↓↓

薄皮シャーベットメロン ↓↓↓↓↓

スイカ→大和小町、満月のたまご、くろまる、大魔神 ↓↓↓↓↓