ブラムリーのアップルピザ

5年前に、

テレビでブラムリーというイギリスのレアな

青りんごを知りました。 😀

甘みはなく、すごく酸っぱくて

香りのよい

もっぱら加工・料理用とのことでした。

 

クッキングアップル。

 

はじめての響きです。

しかし 料理は皆目

魚の捌き以外は

基本のきも知らない

さくちゃん49です

 

それで作ったアップルパイが

風味が最高に

美味いそうで、、、(>_<)

めちゃくちゃ食べたい!!

 

ブレーカーが落ちるほどの

スイッチが

バリバリと入り、

 

早速、苗を探し求めて

植え付けました。!(^^)!

 

りんご栽培は初めてで、

授粉の相性が

難しいことや仕立て方も独学で

知り、そして悩みました。

ブラムリーは1本では実がならない為

相性の良い別品種がいるのですが

いまだに

なんとなく良いとされる程度の

情報しかありません。

 

苦脳の結果 :mrgreen:

同じくクッキングアップルの

「グラニー・スミス」と

「紅玉(こうぎょく)」もスタンバイ

結局3本鉢植えスタートという

めんどうくさい事態でしたが

 

はや5年。

 

3年目(2018年)には初収穫を得て、

その時の写真です。

結構なるモンです。

(防除は完ぺきに行いました)

今年は3回目の収穫デス。

この鉢でいつも300gくらいのブラムリーが

12個位はほったらかしで

なってくれます。

 

今年はこだわり

花が咲いたあとは

無農薬。←皮ごと食べたい為

夏が暑い年は、

リンゴが日焼けして

このように傷みます。

 

来年は赤外線カットの

袋でもかけようかと

考えてしまいます。

 

盆明けくらいから、

果実がバタバタと落ちてしまい

ジージも

狙ってくる為 ←はらぺこあおむしか

昨日、慌てて収穫しました。

 

ホントは

パイシートで焼きたかったのですが、

近くの店に売ってなく、

代用でピザシートで焼くことにしました。。

大きいのがブラムリー

小さめのはグラニースミス

赤いのは紅玉です。

 

皮はついたままでブツ切りし、

芯付近はとり除いて鍋にぶちこみます。

砂糖パラパラ

ポッカレモンを少々

ぐつぐつと。

途中、シナモンスティック1本

入れました。

煮込むと

ブラムリーは早い段階でトロケ

原型がありませんが、

紅玉とグラニースミスは形が残り

食感が期待できそう 😛

それはそれで

すごくいい感じです。

 

アチチの味見に

うめえ~!の叫びが

大きくなって

ついに完成

できたペースト

ピザシートにのせて、

オーブンのグラタンコースで

焼くこと20分

3時のメインディッシュ♪

 

できあがりました(*^_^*)

リンゴ3種の煮込みは初めてでしたが

いままでで一番うまかったと子供らが

むさぼり食いました。

評価の厳しいカミサンも

だまって食べ続け

なくなりそうになって

慌てて取り上げる始末・・ :mrgreen:

 

・・良い絵の為に、

昼食を抜いて飢えさせておいたという

万全に備えて挑んだ投稿・・

夜の楽しみ

昨年から熱帯スイレンの栽培に
はまっているF部長代理

よ~咲くわ~と
目をキラキラさせて
金魚とともに
夏を満喫されてるようで、
幸せそうに見えます。
ですが
どちらも自分の趣味を
感化させてしまった
責任の重いさくちゃん49です。 🙂

でもホント良く咲きます。

バケツ栽培のミニミニドウベン。

ラーメン鉢でもOKです(^v^)

ミニ系青のお気に入り 「ミロク」

どちらも氷点下5℃屋外放りっぱなしで、
越冬しました。←水は入れた状態

こちらはデカ青スイレン パラミー


夏が暑いと良く咲くのですが
ただ
このスイレンというのは
ナンギなところがありまして

咲くのは昼間
会社生活の場合
日常、ぜーんぜん 花
おめにかかれないのです。

毎朝ツボミと、帰宅後も
閉じたツボミ
まともに花を観賞できるのは
休日とか盆くらいのもんです。

一方で、
夜に咲くスイレンは
帰宅したら開花して
朝 出勤して、それからしぼむという

今日では
ありえない
優しいカミサンみたいな?
花です。

問題は、本来すごくデカい植物。
いかに大きな水鉢でも手こずるので
トライしてなかったのですが

我慢できなくなって ←?
穴をほって
プールを
作ることにしました。
どうしても、
日増しに咲かせたくなったのです。←ほとばしる何か

木枠で130cmの正方形を作成。
枠自体の高さは16cm(2×6材です)

強度や水圧は、会社の若TUKI君に相談←スパコン富岳
300リットルには耐えることを確認しました。

さて設置

双子がよってきて
何つくっとる?としつこく聞きますが
あまり、
説明したい気持ちになれず
しょーもないモン・・と解答

膝ついて穴をほっていると

育ちの悪いキウイ棚に
作ってあげたブランコから

しょーもないことしとるわ。
パーパはしょ~もない。と
あおり

ヒマワリの向こうでは片割れが
ほんま、しょーもないわ。と
トランシーバーのように
ののされ続け
さすがに噴出し笑えてきますが、スルー。

中心部は深く水深60cm確保

ビニールシートかぶせます。

完成

ビニールシートがモスグリーンです。
完成度にこだわりました(^v^)←自己満足

特大の鉢に仕込んだ苗・・40cmの穴無しポットです

「レッドフレアー」栽培開始。

これを水没、

あとは待つだけ。

3週間経過し
ついに!
初開花を迎えました。
ヘッドライトつけて見に行くと!


なんて美しい
毒々しいほどの赤でしょうか!
感激~~

日が経つごとに
本領発揮し
猛暑で活性化していきます。

朝7時半でも咲いてます

トノサマガエルの住処と化します


ついに3輪開花(*^_^*)

レッドフレアー 花径20cm以上??

追肥もパラパラ水に投入するので
すぐ濁りますが、しだいに澄んできます。
肥料吸収がすごそうです。
いまなお巨大化中♪

2週間に1回、
水換えしており
水ぬいてみると
こんな姿。1.3mでも葉がはみだす巨大さ

道行く人が、
なんじゃこりや?と
怪訝な目で見てとおるのを
見るのが、
これまた楽しいガーデナーの

ニヤニヤ所、性分デス。←真骨頂

この巨大な夜咲きスイレンを、
なんとか小型化し育種するのが狙いで
考え中のさくちゃんです。
どんぶり鉢くらいがいいな~

父の日に、グロイプレゼントが
流行するのを夢見て
サラリーマンへの癒しを開拓する投稿・・

盆明け 出荷いきなりピーク! と 宣伝(^v^)

お盆休みが終わり、

いよいよ

チューリップをはじめ

秋植え球根の出荷が

ピークに突入しました!

 

 

今朝から、

全社的に応援体制

第一営業部の出荷をお手伝い。。

すでにジョギングして

黒にんにく食べて

スタンバイかかった

さくちゃん49です。

・・当番は水曜からですけども。

 

お盆は、

自宅で黒にんにくの最終仕込みの確認や

熱中症予防に

マスクにシュッとしたい

庭に生えている、ペパーミントで

ハッカ水みたいな

こんなの作ったり

まあまあスーとします。

茎ごと使ったので青くさく

改良中デス。 ←失敗

 

さらに

夏の疲労回復によいとされる

パイナップル。

ふとスイッチがはいって、

頭 ヘタを植えてみたくなり、

水耕栽培してみました。 😛

自由研究に

没頭できた盆休みでした(^v^) ←小学生か

 

それはそうと

ちっちゃい頃の思い出

姉がハワイみやげで持ち帰ったパイナップル

人生 初パインで、

すごい高級 かつインパクトでした。

 

当時も、ヘタを植えたら実がなると教わり

ウキウキして

柿の木の下に植えましたが

すぐに腐って

ショックでした。

それがよみがえってしまいました。

 

いまなら、やれる! ←克服の自信

 

白状しますと

パイナップルは地面から、

実が出現!して育つって ←ダイコンか

思い込んでしまっていまして、、

いまだに

払拭できない自分です・・

 

そんなことを考え ←トラウマの克服も :mrgreen:

まずは根がでるまで

慎重に水栽培、

腐らないよう水換えしまくります。

 

・・・ところで!

水栽培といえば。

 

この秋! ←10月頃

当社から

なんと

100周年記念

スペシャルな商品が発売となります。(*^_^*)

ブログで

紹介するのを

待ちに待ってソワソワしています! 😛

10月になったら詳しく

普段と違うさくちゃんが! ←ココ重要

解説させていただきますので、

よろしくお願い致します。(^v^)

本日は、さらっと宣伝まで。。

 

・・以前、商品会議で

プレゼンが大成功しそうな

まれに見る舌好調のさなか、

すごいなさくちゃん!と

自分に酔っていたら

あろうことか

しめくくりに

自分で説明しといて「へ~」と

言ってしまい

会場がシーンとなった切ない投稿・・

クワガタとり

最近、会社の帰りに
夜な夜な
カブトムシ、クワガタとりで奮闘
道草くってる
さくちゃん49です。 😛

といいますのが最近、
子供を呼ぶと
「えっ何?クワガタ?」
と走ってくる為、
ちゃうちゃうと言いつつ
ションボリしてしまうからです :mrgreen: ←ボクが

今年は梅雨が長かったし
先行者にしてやられたりで
どうも不漁続き、
苦戦中デス。(*_*)

そんな話を会社で
F部長代理にしたところ、
秘密の場所に
つれってくれるんですか??!( ゚Д゚)

クワガタの丸秘スポットは。
宝のありかと等しく
クチコミや
ネットなんかでは
手に入るモンではありません。。
ありがたきお誘い!(^^)/

早速今日の仕事帰りに
行くことになり
チャイムがおわり
パソコンたたきながら
ソワソワ その時をまちます。(‘ω’)
行こか。の声がかかり
ひざ下猛ダッシュ。

ちょうど暗くなってきていい感じ
車2台で出動デス

人里はなれ、山中を
カナブンのように
S字カーブを爆走する
F部長代理。

ハイペースです。
頼もし~

それにしても
ドンビキするような道・・
なにココ
地元の人も全く
通らず。なんか
ゾワゾワする山ルートです。

ついに到着
「クヌギの蜜がプンプンするわ!」と
スマホのライトで
えっそれだけ?
一人、そっこー
闇の奥に消滅
いっちゃった・・。ウソやろ?(‘Д’)
本気でとまどいました。

あわてて自前の
スーパーヘッドライト装着←100mビーム
あとを追いますと
かなたに
F部長代理がぼんやり見えました。
なんて速さだろう・・と
異和感を感じながら観察
木を照らす
スマホの光と浮かび上がる横顔は
ホンモノでした。

足元は古い舗装道路
クヌギの倒木が散乱、廃道デス
経験したことのない光景

深い笹に囲まれて
シャーと水の音
笹からのぞくと
浅い湿地のようです。
なんだここは・・の連発

確かにクヌギがいっぱいで
しかも
蜜の出かたがすごく

桃源郷というか
ヨダレがでてくるほど
香りますが、  ←カブトか

しかし

虫の子? 1匹もおりません。
なんで?
クモの巣の存在から
先行者もないはず・・

10年以上前は
クワガタだらけやったん
やけどな~ と
今でもその気配は
ムンムンなのですが。


すると、F部長代理
ホタルや!と叫ぶのですが

8月にホタル?
まさか・・ (-_-)

なんかこわくなって

え~ホタルですか~・・?
距離をとってしまいました。

見てはいけないものを
見てるんじゃなかろうか??

囲まれてるとか??( ゚Д゚)

ダッシュできるように
近づくと

ホントにホタルで
ホッとしました。( ;∀;)

まだ時間が早いのかな~と
F部長代理、
あっさり帰ってしまい

・・取り残されました。

こんな恐ろしい所でも
名残り惜しく、
ションボリと粘ってみました。

このヘッドライト、
赤い光も照らせまして
やったら半ギレで
子供にウケます。(*^_^*)

なので誰か来たら
待ってましたよ~と
お迎えできるのを
楽しみにしていたのですが ( *´艸`)
車1台、通りません

ああヒマです

すると・・

ブーン
でかい羽音が
赤いヘッドライトに近づき、
こ、この重低音は???(゜o゜)

空中ゲット。 ←網で
ノコギリクワガタです!(*’ω’*)

白に戻し、
次々ウソのように木に出現。
ノコギリクワガタばかり
4つゲットできました!(^^)!

まさかの展開に
ソッコーで帰り、

クワガタですよ~

なかなかの反応デス 🙂

その後
茶碗で観賞したり
スルメのボトルに入れたり・・
なにやってんの?でしたがスルー。

やれやれといった所で

プハー(*’ω’*)
今日はいい仕事できました。
F部長代理にお礼の乾杯を!

ぬるいオールフリーがうまい・・
(今、禁酒中)

・・ここだけの話 翌日、
渋滞で朝礼遅刻してしまい
「朝からクワガタとりに
行っとるんかと思ったわ」と
F部長代理にサラッと突っ込まれた投稿・・

花蓮 開花!

このさくちゃん
生まれついての
ウォーターガーデナーで、

かれこれハスに関しては
たぶん2000年ほど
栽培していますかね~と

答えそうになる、
頭が煮えそうな今日この頃デス。(+_+)
とにかく昨日からメチャ暑いですね。

実際のところは
37年、小6からチマチマと栽培し
ピークは30代半ば。
煩悩の数
108にこだわっていたのですが

やりすぎて
180鉢になってしまいました。 😛 ←60センチの樽桶が、です :mrgreen:

さすがに
生活がおかしくなろうとしていたので
縮小しました。(*_*)

今は、20鉢です。
激減やろ・・ :mrgreen:
よくつっこまれますが

不本意というか失った数が圧倒的に多く←双子共にやられ・・
あちゃ~って感じです。

雨の晴れ間に
今年も良い花が咲きました。

「天慈」てんじ

茨城の師匠作出の銘花(2002年登録品種)
師匠に分根頂いた、我が家の宝デス。

「紅映朱簾」こうえいしゅれん

かなり濃い桃色で
「天慈」の親にあたる花とのことです。

こちらは
一応さくちゃんオリジナル
「華炎」かえん  

・・師匠にもらった天慈の自然交配種子より
育成種。さくちゃん命名。

えっ 名付けのセンスですか?
お褒めいただきまして
ありがとうございます。(^^)/

残念ながら、この「華炎」
今はこの世にはなく
無残にも引き抜かれて  ←ヨッタン! ( ゚Д゚)
あの世の花となりました。

と、いった感じで
ぼちぼち
お盆まで蜃気楼のように
コレクション(だった)をアップしてみます。( *´艸`)

「金輪蓮」こんりんれん

 

「娃里」あいり 師匠作出

涼しい
この世とあの世の蓮図鑑!

前代未聞ですよ~ ←当たり前じゃ!

 

 

部屋のすみっこで
アルバム見ながら、
ウキウキしては
ふりかえる深夜の投稿・・

ほぼ10万円のエダマメ 種まき~収穫完了まで

毎年、エダマメの栽培をしていますが
今年かなり苦戦した
さくちゃん49です。 :mrgreen:

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

茶豆風味のエダマメが好きで、
茹でているときのムワンとした蒸気、
お茶の香りがなんともいえず最高です。(*^_^*)

今年は
3月10日に種をまいて
早すぎるチャレンジをしました。←秘策を信じ

子どもにタネまきを手伝わせ、
収穫を約束。

好物なので、素直に従いました。

秘策とは。
マイルームで
エアコン28℃に設定
種まいたポットを衣装ケースに入れ

10日間ほどカギかけてまちます。
発芽温度が高い為です。

もちろん、水分管理はオテノモノで
成功しか考えてませんでした。

ところが
2週間経っても発芽3割以下という(>_<)
まさかの状態で、
成功ブログどころか
計画こっぱみじんです。

子どもに収穫をちらつかせたため、
責任も重大デス。

悩み、間に合うか??←意味不明な焦燥感
激しく自問自答。

通常ではありえない選択
スーパー発芽装置
「温室専用石油ストーブ」を決意。←ネットで8万オーバー :mrgreen: 

↑蘭とか栽培する2~3坪温室用

ポチっとするのに
さすがに
心臓つぶれそうなプレッシャーありました・・

枝豆買ったほうが安いやろ。
ようやるわ。などと言った
心ない声には、
仕事で発芽試験と育苗できるから! ココ重要
と妄想の範囲で解決に至りました。

さて
早速1坪の既存ビニールハウスを
修繕、発芽ハウスに仕立て、
装置設置

再び

まき直し

このマシンはすばらしいもんで、
短期間でそろって発芽! えっ100パー?
うひょ~スゲエ~の一言です。

苗のつやが違います 😛

買ってよかった・・

さてここからが本題
畑へ植え付け前に、ひと手間、

摘芯をします。

・本葉がいい感じのころ、
・先端をハサミで切っておいて
・畑に植え付けます。

↓摘芯済の苗。もう脇芽が発生してます

枝が2~3本発生することにより
収穫量が2~3倍になるのです。(>_<)

 

(栽培ポイント)
・肥料:元肥は施しておらず、
・定植後、水溶性カルシウム液肥を1回←ココ重要
・花後にもう1回施します。←根、茎を頑丈に
・実が入ったら、硫安を溶かして1回ジョウロで施し
根粒菌のフォローを行う計画(^^♪

肥料はこれだけ。

(解説デス)
マメ科植物の根に根粒を形成する根粒菌。
大気中の窒素を肥料の窒素に変換。
宿主へと供給してくれる、
窒素固定を行う土壌微生物で大事大事。

(狙いは!)
摘芯剪定でいっぱい成らせるワザ、
株へのイヤガラセをしている為、
コンリュウキンまかせでは不足と想像←特に早生種は。
ぷりぷりの実が欲しいので
マメが入ってから、硫案液肥を施し肥大を
てだすけする。
我流?本に書いてあったかハテ、

記憶もアイマイですけども・・

いい感じです

我ながら、気持ち悪い程びっしり。

メチャ根がはっております(*^_^*)

カルシウム効果といえましょう。

これがコンリュウキン、と

娘に教育しました。←意外と手応えアリ 😛

莢をちぎるのは
手間どる作業ですが、
食いたい一心で
一同 素直にしたがいました。

(手伝わな、やらへん。が効きました)

 

4莢もチラホラ。

 

満足のひとときデス。

灯油代込みだと10万いったかも・・

収穫した日に、また次の枝豆の
種まきしました!(^^)! 元とるぞ~

 

カーカなんにもしてないのに、
マメ先に食べた!と
マジギレの娘に
手ごたえある成長を感じた投稿・・

ほたるのホテル

最近
帰宅後、夜更けに
お気に入りの超明るい釣りのヘッドライトで
畑仕事するのが
楽しみのさくちゃん49です。(*^^*)

夜な夜な
トマトの芽かき、水やり、
害虫コガネムシの駆除←超重要(-.-)
子供の破壊行動のチェック 等
地をはうドローンのように周回していると

道行く人が
あれなんだ?とか会話が聞こえたりする為
消したりつけたり移動して
期待にこたえるように演出してマス。(・∀・)

そのように
点滅させていると

この時期ならでは

ホタルが寄ってきて←ホント点滅に集まる!
腕にとまったりします。

昔からよく飛んでいるのですが
近年は特に増えてきた気がしています。 😛

 

このような生息地です

奥にコンポストがありますけども・・

昔、 入社したての頃
会社の若モン10人位で天理の山奥へ
ホタル狩りに行きました。
完全に闇の中
軽トラ止めてバザードたくと
めちゃくちゃ寄ってきてホタルに囲まれ
荷台に全員載り←走ってません
歓喜したのですが
この世の光景にあらず、くらいの幻想的で
恐怖すら感じたのを思い出します
そう確かに肌寒かったデス。

M部長代理は荷台で座りこみ
とりつかれたのか!?と
ギョッとしましたが
ただの酔っぱらいでした(*_*)
顔をのぞきこんだら、
目が青白く光っていたのを
2度見して
ああ、ホタルにのっとられたのだと
思いました。

まあ彼は今でも
よからぬ考えごとの最中は
よく目の奥が怪しく光ってますけども。

あれから20年経ちました。

それはそうと
今咲いているお花

ホタルブクロ


美しく、癒されます。

今宵はストロングを350缶で抑えつつ←ブログ命
ホタル飛んでるよ~と
子供に声かけして夜の散歩←子供をひきはなし

娘はやったらアカンというのですが
慎重に

そーっと
おむかえ

シャッタースピード1~4秒←たぶん

カシャピー

カシャ、   ピー ←技アリ

蚊にさされまくり

手と三脚がふるえます

そろそろ限界

 

 

精魂果てました・・歯が抜けそう。 :mrgreen:

 

こちらは7年前の撮影

やってることは変わりません(^^♪

昼間
葡萄の葉でじっとしているホタル

今年は空梅雨ですね

 

 

・・たぶん今宵
相当のイイネ!を

稼げたと確信の投稿・・

GW 恐怖のこどもの日

なんやかんやで

GWもあっというまに過ぎさりました。

野菜の出荷がドピークで

第二営業部は当番制で出荷で出勤していました。(‘ω’)

昨日までは防寒着で

5月にはいったとたん

半袖でも暑いといった経験のない今年

コロナへの対策も

会社の衛生管理 消毒、マスク着用、昼食も3交代制

ピリピリではありますが

ありがたいことです。(*^^*)

 

それはそうと5月5日は

F部長代理と、奈良の十津川へ

釣りとバーベキュー計画 子供連れで考えていましたが

さくちゃん49は和歌山県民なので

県外遠征はまずいと考えて残念ながら

見送りました。

で家の近くの川で子供サービス 🙂

さらに

子供の日には

オウチサービス、ショウブ湯に入りました。

アヤメの仲間ではなく、

花の咲かないサトイモ科で

葉に香りがあります(^^♪

青りんごというかグレープフルーツのような

独特のすっきりした香りがします。

お出かけできないので

色々と気遣いますが

 

ところが

5歳児 双子のヨッタンが

双子のセキタンと連携し

マイ大事大事な錦鯉ちゃんを

金網を持ち上げ網で鯉すくい(*_*)

鯉はデカイので無事ですが

金魚は高級ランチュウなど多数、行方不明・・(‘Д’)

仕事帰りにこれはこたえます。

おまけに

さくちゃん秘蔵のフィギュア←キカイダーのハカイダー

鍵付きの部屋から持出され

畑でバラバラ発見←番号ハッキング

ムンクの叫びデス。

定期的に侵入され

番号変更しても2週間持ちません( ゚Д゚)

 

他にもイタズラ多数

ジョウロの底が抜けるほど

オイタした次第(*_*)です

 

フィギュアの頭を見つけるまで

家に入るなと言ったら、

夕暮れに

レンガで家を作りだした

双子っち

波板を屋根に?

3匹の子ブタか

藁や小枝ではなく

いきなりレンガなので

ちょっと感動というか笑ってしまいましたが

・・甘かったデス。

 

この後とんでもない仕返しを食らい!( ゚Д゚)

5月6日

出勤でしたが前夜

車のカギを隠されて

本気で青ざめました。。大捜索で

ヨッタンの行動を片割れのセキタンが

目撃していたので

どこに隠したか

怒らないからと謝って

軽トラのあるところに隠されており

セキタンの協力でなんとか出勤できました。

いまだに精神的ダメージが大きいです。

これにはこたえました(*_*)

 

毎年GWはドタバタですが

心底こどもの日が怖くなった投稿・・

 

トマトの種まき~植え付け

こんにちわ さくちゃん49デス。 😛

大変ご無沙汰しております。
4月は自分の部署がてんてこまいで

ブログネタは満載ですが
アップするまがなく
どとうのように過ぎています・・

とはいえ

全社的に人員応援も頂き
普段できないコミュニケーションが
とれる良い時期でもあります。

たとえば

トマトの苗のトラック運搬には
Y本部長にもお願いし<m(__)m>

日々他部署の応援で
セット加工。

各テーブルで渡り鳥みたく
なかなか
普段会話できない人とも
飲み会じゃありませんが
会話がはずみます(^v^)

仕事の話もありますが
なかでも
印象的なのは

つくしの話?だったりします。

春の味覚、そう山菜というのか
場所によっては
犬のおしっこを気にする
F部長代理もいたりしますが
山のほうで獲りますので。。

そのつくし

さくちゃんにとっては!

大好物で、どれくらい好きかと言われれば
最後の晩餐になにを食べるかとなれば
つくし、と答えるほど
突出した好物です。

ですが
この話、いままでだれも
理解者がいませんでしたが

なんと!
Y本部長、いえ社長も?
つくし好きらしく
ドンビキ、いえびっくりしました。
聞くとY本部長
子供の頃は1本1円で
ハカマむきで

小遣い稼ぎしたとか
つくしについて熱く語り合いました(^v^)

激ウマデス。

もう半月前ですが
娘っ子とつくし獲りし

我が家では
しょうゆ、味醂だけで炒め
メインディッシュとなります。←ボクだけの

毎日、どんぶり半杯ひたすら
白ごはんとつくしのみ。

こんな豪華な食事

自慢して申し訳ございません(*”▽”)

嫌がるF部長代理にも

けっこういける。と

お酒のアテに高評価となりました(^^)/

 

栄養の話、などしてると
キリがないのでやめときます。←メチャあるんです

さて
今4月も半分過ぎましたが
とにかくトマト苗の出荷がハンパありません。

あいかわらず家庭菜園では
トマトダントツ、といえましょう。

さくちゃん家でも
毎年植えており、
今年は子供にタネまきから仕込んでみました。

3月初旬:釣りのヘッドライト装備でたねまき

トレーはF部長代理にもらった雪ソリがこれまた大活躍・・

芽でて

だんだん育ってきます。

ある程度育ったら、ポット上げ(9cmポットへ)

結構、苗らしくなってきました。

(よく見る缶との比較)

植え時となりました。

で、4月19日 本日
定植しました。

ポットから苗を抜いて、

さくちゃんこだわりは
土を全部おとして
ハサミで根を半分にカットします。

子供も怖がりますが
トマトはこうした方が
根付きがよく
この5年くらいずっと調子が良いです。

植え付け完了!(^^)!


次回は
さくちゃんこだわり
エダマメ、トウモロコシ栽培も
近々アップ致します。

と宣言して
繁忙期自分を追い込む投稿・・

ボールプランターで球根を育てよう!! ついにお花が咲きました。

1月31日に植え付けをしました球根が3月の中旬から順次お花が咲いてきました。

全てのお花がさきましたので結果を見ていきたいと思います。

チューリップ

植え付け時期が遅かったので一部、お花が咲かなかったものもありました。
チューリップは球根の中に既に花芽を持っている為、植え付けまでに球根の水分が少なくなったり、植え付け後も水切れを起こしたりすると花芽が枯れてしまいお花が咲かなくなるので注意が必要です。

 

スイセン

花の大きさにボリュームがあるので8球でも十分に見応えがありました。

 

ヒヤシンス

花色によって開花時期が違うのでキレイな寄せ植えにはなりませんでした。
ヒヤシンスは花色を統一して植えた方がよいかもしれません。

クロッカス

密植に植えたクロッカスは鉢を覆うようにたくさんのお花が咲き見事です。

ムスカリ

こちらも密植したムスカリは鉢からこぼれるように咲き広がりました。

 

最後に寄せ植え

 

いかがでしょうか。

球根が触れ合うくらいに密植した場合でもお花はしっかりと咲きました。
この植え方は翌年に球根を残したい場合には向きませんが、咲いた姿は見事なものになります。
球根には他にも楽しみ方がたくさんありますのでいろいろ試してみるのもいいかもしれません。

また機会があればこのブログでもお伝えしていきます。