日本桜草とジュリアンの植え替え

早くも2月に突入し、寒さも一層こたえる

今日この頃ですが

いかがおすごしでしょうか?

 

氷や霜で手がかじかむ季節

我が家では植え替えが遅れ気味となっている

日本サクラソウが

プレッシャーになっているさくちゃん51です。 🙂

 

もともとは、50年栽培を続けている

母親のコレクションでしたが、100鉢以上あるので

高齢でしんどいらしく

今年からバトンタッチすることにしました。

春はこんな感じの花です。

花弁の形や色、様々で

集め出すと泥沼化します・・

 

いままでも手伝ってはいたのですが、

使っている土 母親のソレは

かなり独特な配合レシピです。

荒めの川砂7に、腐葉土3割という

それだけ?な配合です。

 

今年は腐葉土ではなく、

大量に作ったモミガラ堆肥に

置き換えて

使ってみることにしました。

自信と不安が、7:3くらいです。

・小石混じりの川砂7に

・モミガラ堆肥3をまぜます

見た目はこのような感じになりました。

日本桜草は、肥えた土だと

葉が野菜のように大きくなり、

ワビサビ

清楚感が失せるので、葉を小さく育てるのが

良いとのことです。

窒素肥料は極力減らすのはわかりますが

全くないのもダメなのでその加減が

ワザなんだと思いますが

これからの修行ポイントです(^^)

 

① 植え替え開始です。冬は地上部が枯れてなにもありません。

②「ふるい」の上でひっくり返します

③バラしていくと、根株が(^^) ←ワクワクタイム

④ほどいて、古い根を除去したところ

しっかりした根に小さな芽があります。

⑤素焼き5号 鉢底石∔配合土

根株の向きを追いかけるように配置

 このとき鉢の深さの6分目の高さ

⑥芽が隠れる程度に丁寧に配合土をかけます

かけおわって鉢の7~8分目の高さ

⑦完成です。

春の終わりに、増し土といって土をけっこう足しますので

これくらい低めにするのがワザです。

このあと水かけて、一応ブルーシートで

軽く防寒対策しました。

と 母親の受け売りなのですが

正直、いちからこなすのははじめてデス。

51のおっさんが横から指導を受けて

夜までヘッドライトつけて

がんばりました。

鉢ひっくり返して収穫?するのが

これまた面白いんです。

 

ここからは

自分のチャレンジなのですが、

よくあるプリムラ、ジュリアン。

これも正直、まともに植えるのは

さくちゃんはじめてです。

夏越しが難しいから一年草扱いと

されますが、そこを越してみたい一心で

これまた自分なりに考えた次第です。

 

①ポットを抜いたところ

②土を全部洗い落としました

③日本サクラソウと同じ土

川砂7とモミガラ堆肥3のみの

 水はけオンリーな用土に植えてみました(^^)/

これで夏、根腐れ防げるかな~と

興味津々の実験デス。

 

植えてみたら、なんか野性的で

いい感じになりました(^^)/ ←自画自賛

とりあえず春が楽しみです。

 

 

・・また膨大に時間のかかる趣味が増えて、

子供の世話、相手がほったらかしになっていくのが

かなり気になっている投稿・・

土作り!春への仕込み~モミガラ堆肥作り~

1月も終盤となり

そろそろ春の園芸、野菜畑の田起こし、

堆肥の仕込み時期となりました。

とその前に、

この堆肥ですが、さくちゃんの場合

毎年自分でこれだ!と思う

執念のこだわりで作っています。

それはある記事で、粘土質のカチカチの畑が

籾殻堆肥を入れ続けたら、数年で

ホカホカ、サクサクの土に生まれ変わった。。

というのを見たのがきっかけでした。

いままで自分も炭やら、たっかい資材を入れても

なんの効果もなかった粘土畑に最後の望みを

かけたのですが、

やってみたら3年でみるみる改善され

いままでの苦労と絶望はいったい?(゜o゜)となったからです。

 

では実践です

 

①秋、コメの収穫後のライスセンターで

山のように積まれている

モミガラをもらってきます。←タダ

さくちゃんの仕込量は、

木枠180×180×90cm満タン およそ350kg

 

②木枠はその2個分の枠を連結し準備します。ココ重要

180×360×90cm、となります。

 

③精米機からタダでもらえるヌカ。

会社の行き帰りで50kg確保。←まれに体真っ白で出勤、はコレです

ホースで水かけながらモミガラとよく混ぜます。

 

④手でクワなどで混ぜることもできますが

疲れて夜に寝れない程しんどい為

小型の耕運機が便利。

ヨッタンお手伝い やらせ100%表情は見ないでの図

 

⑤左のマスで攪拌します

⑥混ぜたら右のマスへぶっちゃけます

 

⑦ようやく満タン これだけで一人で約6時間

軽いモミガラなのですが、腰がアウト :mrgreen:  フラフラに

ストロング1リットル消費しないと、この作業は無理です

 

⑧混ぜた直後のモミガラ。 水分は多すぎず少なすぎず。

 

⑨2日目の朝、外気温5℃ 発酵が盛んに。湯気がスゴイ(゜o゜)

⑩手で穴ほって温度を測定、63℃ 火傷しそうなくらいです

ヌカの発酵臭がすごく、旨そうなヨダレがでますが

香気でハエもいっぱい寄るので微妙です

 

⑪1週間経ったら、天地返し。隣のマスへ移し替え。

こうすると、混ぜる手間がはぶけて上下理想的にチェンジ。

発熱で水分も減りますので、ホースで補充

 

⑫移し終えたところ

ここから再発酵 また70℃くらいまで上昇

途中、カサカサに乾かないように

水を補充したり、気長に

釣りをしながらでもじっくり待ちます

 

⑬開始から3週間経過、 温度が下がり完成!(^^)!

 

⑭2月すぎまでじっくり熟成させてます。

というか、それまでなにもする気が起きません 🙂

 

畑だけでなく、植木鉢の鉢花などにも

モミガラ堆肥は大活躍します。

野菜の連作障害も減るので

毎年手間かかりますが、

秋~冬に仕込むのが楽しい農作業です(^^)

ゴミバケツやコンポストでもできると思います。

モミガラ重量10に対し、

ヌカ1~1.5の重量が目安です♪

ちなみに、

モミガラの重量計算は、

体積×0.12=重量でやってます。

(さくちゃんの場合)

モミガラ

180×180×90cmの木枠=2916000

2916000×0.12=349920(約350kg)

ヌカ

350kg×0.1~0.15=35kg~50kgくらい

水は、混ぜながら適当に散布。

おおよその目安ですが、お金のかからない

効果抜群の土壌改良♪

 

お試しください(^^♪

 

・・いつアップしようか困ったときのネタが豊富にある投稿

 

氷点下の闘志

おはようございます。

今週末の強烈な寒波におびえる

さくちゃん51です。

いかがおすごしでしょうか?

24日の朝。しかも週末

クリスマス。

来年春の販売計画、

色々なことをこなさねばと

気がくるくる動転している朝一番に。

まずはいつものように、

試作品をこっそり栽培している、

歩道から超目立つ畑へ

朝食用のパクチーをむしりに

凍えるパジャマ姿で向かいます。

 

が。

霜で真っ白け(*_*)

このパクチー、去年の株

放置してたらタネ落ちて、

勝手に生えてきた儲けもの

健康野菜です。

自分で育てたのより、長期順調です(^^)

 

3日に1回程度

どんぶり1杯分

ちぎって収穫してますが

とうとう凍ってしまいました・・

 

ここでレシピを紹介しますと 🙂

業〇スーパーの鮭フレークを

どんぶりいっぱいのパクチーみじん切りに

適量混ぜ込み

オリーブオイルをくるっとかけて

そこに白ごはんを茶碗1杯分入れて

よく混ぜるという

トリのエサのような手軽な食べ方です♪

 

みわたすと、大根も霜で

タラ~とへたっています(*_*)

気温はマイナス1℃・・。

??

と画像の奥に、

妙なものが映り込んでいるのに

すでにお気づきと思います!!

えっまさか・・ですよね?

 

季節ハズレの

生きたる

オーパーツとでも

いいたくなる

ヒマワリ。

まさかの

これ普通のヒマワリです!

 

7月に咲いた花から

タネがおちて、10月頃から

勝手にぐんぐん育ってきたのが

12月に咲いたものです。。(‘Д’)

 

そのうち枯れるやろと

見ていたのですが

かれこれ2週間咲いてます。

もう3回くらい

霜にあたってますのに。

クリスマスまで残るとは。

小さいのも咲き始めました!

 

さすがにぐったりして

おりますが、この哀愁。

なんと勇敢なる花姿でしょうか。

朝から元気づけられ、

アリスのチャンピオンが

バックミュージックで聞こえてきます←幻聴か

その立ち上がる姿を激撮影。

テンションマックス!

おお神よ!と

のけぞった瞬間・・

頭の上の歩道を人が通る気配がして

血の気がひきました。 :mrgreen:

 

・・口からもれてたら

朝っぱらから、

あの世行きでした。(‘Д’)

 

キャベツがいいできです。

霜にあたり、糖度もアップ。

 

計画どおり

会社の人にも食べてもらいたくて、

どう味わってもらうか

どうふるまうか考えどころです。

色々考えた結果、

さりげなく

会議の中で

多少強引でしたが

食べてもらうことにし、

静かに喜んでもらいました。

残ったキャベツは

目についた社員に

近寄って個別に

食べてもらうことができ

うれしかったです。←怖いやろ

 

皆さん、美味しかったと

高評価を得ました。(^^)/

 

とかなんとかで

あわただしく、

やり残しに気をつけて

年の瀬

あわただしく

任務を遂行している状況です。。

 

 

・・ヒマワリにもらった闘志で

今宵、なにかが起こり

年内のブログネタとなりそうな予告の投稿

まばゆい秋

キンモクセイが、今年2回も咲きました。

奈良近辺では10月1日頃に1回目

11月1日頃~に2回目とビックリです。(゜o゜)

 

こんなこと生まれてからはじめての

さくちゃん51です。

それにしても最近は天気もよく

ちょっと汗ばんだり、冷えたりと

心地よく過ごしやすい季節、

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

 

とはいえ。この季節は

花苗の出荷には気をもみます。

 

気温が高いと輸送中、乾くし

水やりすぎるとムレて傷むからです(*_*)

対策として、苗の箱入れは基本

出荷直前のギリギリにしています。←鮮度重視

 

そんな関係もあって

日曜日出荷の当番で

まったりと休日出勤です。

クナウティアが、ちいさく花咲いてます。

 

Y本部長が、この時期

土日よく出荷応援に来てくれて、

いったいいつ休んでいるんだろう?と思うのですが

ありがたい話です。

 

でも今日は、天気も良く

お休みのようでした。

お昼すぎて、ちょっと

クルマから干したい衝動がニョキニョキしだし

こんなモノをひろびろと乾かしていましたら

なんと!そのあとY本部長出勤されまして

じっと

凝視しているではありませんか (ドヒェー!

 

きっちりご注意を頂戴し

ありがとうございました。(;’∀’)

 

といいますのは

そう、それは!ブログの為の

一連の動きであったことは

今ここで

ご報告せねばなりません。。←名誉挽回

このおかしな気候を!

ラニーニャの予感と推測し←ほんまかな

 

いちはやく娘っ子と

海洋調査へ行った後片付けだったのです。←苦しすぎ

 

蒔いたタマネギも

発芽が悪かったり、

逆に育ちすぎたり今年は大変です←錯乱状態

というか、もう禁断症状でまくりでした。

 

三重県は熊野 楯ヶ埼に出動

ひさしぶりに、

夜明けから日没まで遊び・・調査しました。

駐車場から、あるいて2km

アップダウンの遊歩道を過ぎると

広大な千畳敷にでます!(^^)!

そびえたつ、シンボルの海金剛!

ここは神武天皇上陸の地として有名です。

 

素晴らしい天気と景色のもと、

釣り(調査)は真剣勝負でした。

すると

この海域では、釣ったことのない

ド派手なオサカナ

「カンムリベラ」が釣れました。

今年はやっぱりおかしい。

毒キノコっぽいのですが

調べると美味らしく3日後←ココ重要

お刺身でいただきました(^^)/

 

真剣になるとおなかがすくので

お楽しみカップヌードルと記念撮影

ところが!

 

準備しだして

鍋を忘れたのに気がつきました! 🙂

ボクはあきらめたのですが

娘の提案で、水だしヌードル?

できると確信しているのです。←やってるな?

感心したのもつかのま。

 

・・ハシを忘れたのに気がつきました。 🙂

娘をチラ見したところ、あきれもせず

枝をハシ代わりにと提案してきました。

が!

待ったをかけて

むやみに木を折ってはいけません。。

それに

キョウチクトウの枝をハシ代わりにして、

毒で大変なことになった事例ウンチクをほどこし、

まこと

めんどくさい

父親とおもったのでしょう(゜o゜)

口をきかなくなり、

岩のすきまから生える松を観察しはじめました。

なにしてんの?

遠目に

まあ たくましく育ってくれそうです。

結局、15分まって二人とも

手でサルのように食べました。

 

わりと食べやすく←冷たいので

良い経験と、今後の自信になりました。

 

それはそうと

こんな発見もありました。

娘が、岩のスキマに

紫水晶を発見。。

野生・・いえ天然モンなんてはじめて見ました。

もちろん、採取も撮影もせず

ナイショに。

 

いろいろなことが起こります。

輝かしいことだらけといえましょう。

金←キンモクセイ

ダイヤモンド←シンボル岩

エメラルド←魚

サファイヤ←晴天

アメジスト。←ほんまもん

・・なんかすごく得した気分です(^^)

 

帰り際

なごりおしく壮大な自然を

満喫していると、

カミサンから電話が鳴り

「冷凍うどん買ってきて」って

なんで今やねん。 とは言わず

思わず笑えて来ました :mrgreen:

 

トボトボ帰路へ

紅葉もはじまっています(^^♪

 

・・最後の電話がなかったら、

帰り足元が疲れなどでふらつかなかったであろう投稿

10月 第2営業部 繁忙期突入

9月は週末に雨が多く、休日の花壇・畑の作業も

遅れ気味となり、やきもきさせられた

さくちゃん50です。

いかがおすごしでしょうか?

第一営業の応援や

暑い中の出荷も多く実にハードでしたが

空調服のおかげで

めちゃ快適でした!(^^)!

そんな

へばり気味の9月でも

週末になると目玉がイキイキし

マスクの下では

口がさけているであろう

社員はチラホラいたりして、

週明けになりますと

あちこちから

うらやましい限りの

興味深い画像が届いたりして

ちょっと紹介させていただきます(^^)

 

同じ部署のM事務員さんは

カヤックで沖でて真鯛をゲットするという

本格釣り師に成長・・

マジかいな(‘Д’)

・・Mさんには大変お世話になっており、

ゲットするのが大変難しい

エンゼルパイを大量発見し、頼み込んで

8個入り×8袋の爆買いを

こなしていただいたばかり。

9月で一番うれしかった出来事です。

 

さらに

さくちゃん栽培の、試作ナス。

珍しい色合いで美しかったので

調理、撮影までしていただいたのですが

ありえないほど固くカチコチで

試食はイマイチとのこと。

料理腕前は抜群のMさんでも

手に負えない野菜でした。

さらに

T事務員さんには、浅漬けにして

もってきていただいたのですが

まるでパンクした自転車のタイヤのように固く、

ほんとビックリしました。

サルビアの茎までかじる

うちの双子が←白アリか

歯がたたなかったという

販売には少し無理のあるシロモノでした。

 

話が折れましたが

F部長はというと

先日とっぷり日も暮れた残業中に、

突然、

綺麗やな~

と大きな独り言をつぶやきだして

皆 怖いのと忙しいので無視してだまっていると

また

ホンマ綺麗や~   ・・アマゴ

??

などと

なにしとんねん!とはいわず

どうしたんですか??と

ニヤケて近づくと・・

自分で釣ったサカナの画像みて

回想、幸せそうではありませんか。

 オイオイ

花の画像でも見ていると

思いますよね?

渓流釣りは、9月いっぱいの釣り。

10月禁漁なので、なるほどでした。

ササユリも咲いていたそうです。

こっちの方がよっぽど綺麗ですけども。

 

そう、早くも10月になりました。

仕事に追われながら、ブログ書いている

場合ではないのですが

釣りといえば

さくちゃん、ヨネちゃんも筋金入りです。

今は二人とも

興味は土いじり !(^^)!

特にタマネギ栽培に夢中です。

早生 ソニック 順調

中晩生 ネオアース

発芽・・最高デス。 🙂

コマツナ

・・実は はじめてのトライです。

などと釣りどころではありません ←かなりのまけおしみ

 

キャベツ あまだま

糖度、昨年は10、6度

今年は11度目指します。。←できたら会社でふるまいます(今のところの気合)

 

支離滅裂ですが

この日曜日

れんげのタネも蒔いてみました。

ああ忙しい

さくちゃん4~5才の頃

れんげ畑のトンネルで←トトロへ続く茂み風の

地下鉄ごっこや昼寝した話を

娘にしたら

それ絶対やると言いだしてタネを買ってきました。

 

稲刈り後の田んぼにちょうど

播く時ですが

レンゲ栽培はカンタンなようで

難しいと聞きます。

やったことなくはたして育つものやら?

13平方メートルって何??

 

・・感覚と満足度で生きている人に

平方根など質問させないでほしい投稿

お月見

今日は、関西は雲が多いので

お月見はあきらめていたのですが、

会社帰りの運転中

たま~に月の光が少し見えただけでも

めちゃテンションが

あがったさくちゃん50です。 🙂

 

今日は朝方は19℃までさがって

すでにヒガンバナもピークを越えています。

久しぶりの日差しをありがたく

シオンの花も満開となり朝日に輝いて見えます。。

 

 

と思うと、日中は軽くもう30℃越えて

体調や夏の疲れが身にしみる

今日この頃ではありますが、

ただのアルコール飲みすぎの

亜鉛切れなので、

サプリ飲んだら30分で

復活したりしています・・(‘ω’)

 

秋植え球根の出荷も

真っ只中ともうひとふんばりなのです。( ゚Д゚)

 

そんなこんなで今宵は

早く帰ってねよ だけの

お月見は95%あきらめていたのですが、

帰宅すると娘っ子が白玉団子で月見団子を作ってくれ

 

さらにそれは唯一無二の夕食でしたが

私にお供えしてくれて、

砂糖の入っていないキナコに

えずきかけた次の瞬間!

21時過ぎに

奇跡が起こりました(^^♪

双子のヨッタンが

月見えた!!

 

いそいで庭先へ

 

↑一応 自分で撮影しました(パクリとちゃいます)

 

 

8年ぶりの?丸い満月とのことで

堪能させていただきました(^^♪

 

・・やっぱ

名月のビールは最高だった投稿・・

 

 

夏の必需品②

朝晩は、少し涼し気になりましたけど

日中はそうでもない今日この頃

いかがお過ごしでしょうか?

 

9月にはいって

秋植え球根の入荷、出荷がピークとなってきました。 😯

 

今日も他部署応援、出荷お手伝い。

箱に球根を入れていくのですが、

 

重たいテッポウユリとかより

軽いミニ水仙やスノードロップとか

探してしまうのはさくちゃんだけでしょうか。 🙂

 

とはいうものの

まずは基本のチューリップの絵袋を手にして

集中してまんべんなく入れておりました・・

 

すると。背後にブーンと

ドローン?が近づいてくるような

妙な音がするので振り向くと、

空調服をまとったM部長代理が

スピーディに

接近してくるではありませんか。←なにかが起こる

こちらは

汗だくでうるおって

華麗臭まで放出してるのに対し

実に爽やかな、秋のトンボみたいな

軽快で、誘うような動きです。

 

それ効果ある?なんぼした???と

たまらなくなってとびつきました。←すぐ釣られる男

 

この数カ月会話もしてなかったけど

いきなりおしゃべりが勃発しました。

 

前からソレ欲しくて気になってたのです。

 

「1万7000円くらい?」

M部長代理「ん~1万4、5000円くらい。」

我ながらええとこ突くな~と思いつつ心の中で自画自賛。

やっぱり違う?暑さマシ?

と質問しまくります。 効果が知りたい。

すると。

 

空調服があるとないんは、

仕事が全然違うとのこと。

そんなに?マジで?←すでにイチコロ状態

 

2万だと、手がでませんけど

1万ちょいだと、正直考えます。←もはや5000円がちょいと化す

 

詳しく聞くと、パーツだけ買って

会社の制服に装着することもできると言うのです。

・・何ですか?

 

安あがりですし

作ってみてくださいよ。と言われ、

いいなそれ。と思うも

会社の制服で

脇の下に

二つ、洞穴開けるのは

さすがに根性がいります。

 

というか、・・なに言ってんの??

でもやってみる価値はあります。

チューリップを入れながら、冷静になります。

 

快適は自分も最も目指すところですが、

 

今のさくちゃんは!ちょうど、ようやく大きな

任務を終えたばかりでした。 :mrgreen:

 

双子の、勉強机を2つ自作したのですが←節約です

計画し作りはじめたのは2月で、

完成したのは・・8月末でした。

えっ?とダブルでなりますよね。

↑こんな廃棄の小さいパレット60×80cm 2つもらって

リサイクルの机を作ろうと決心しました。(‘ω’)

はじめは笑われましたけど、応援もあったり。

 

えっ!まだできてなかったんですか??

前でチューリップを入れてる

T係長に、ツッこまれました。

こだわりすぎて遅くなってしまい、

でもやっとできたんヨ。 ←激汗

 

お盆すぎて

宿題どうなっとんねん!と双子に怒りましたところ

机どうなっとんねん!とカミサンに反撃され

くやしいやらムカツクやら慌てて完成させた次第です。( ゚Д゚)

 

外見はいい感じ。上下高さ調整可能(^^♪

しかし!本来の性能の30%・・と言い訳します。

設計は。1mmの誤差もございませんでした←すごく意味深

 

なので自炊といえども空調服は、

高度なレベルを追求しそうなので

危ないと判断しました。

・・完成も夏を超える自信があります。

 

そんなこともあって

素直に

既製品を買ってしまいました。(^^)/

 

よくある「購入後レビュー」

・・この数年で一番良い買い物した気分です。(^^)

メインは畑仕事、

熱中症も恐れず効率UP!

おっくうな

秋のキャベツ、じゃがいもなどの

畑の準備がはかどります♪ ☆☆☆☆☆

 

家の中でも手放せなくなってしまいました。。←クーラー節電!

 

なにより会社でも

出荷、作業効率UP、ラクチン♪ ←ココ超重要

 

部員にも

これいいで~と言いつつ貸したりして

 

Y本部長に、これいいですよ!(会社で買って~)と

言いかけたまさにその直前!

「ありがとうございます。(^^)

〇ークマンのまわしものですね~(笑)」と

ニコニコと腰折られ先手を打たれてしまい

しくじりました(‘Д’) なんたる不覚。

 

・・来年に向けて、遠吠えしときます。

 

それはそうと

子供の机作るのに、工具の出費で10万円超えてしまい

本末転倒な誤差が生じていた激震の投稿・・

夏の必需品

あっというまに真夏となりました 😛

 

 

庭先で

カンナクレオパトラの葉が

メラメラと

黒い炎のように燃え

清涼感を演出してくれるので

朝から気合いれて肥料を

ばらまきくべている

猛暑が大好きなさくちゃん50です。(^^

いかがお過ごしでしょうか?

 

さらに我が家は水生植物が多く

アマゾンのように水たまりだらけ

とにかく蚊が多いので、

 

高い虫よけスプレーなんて

もってのほか。

 

経済的にダウンします(*_*)

虫の冷却殺虫スプレーってありますけども、

その前に自分のサイフが凍てつきますよね?

 

なので工夫をしているのですが

 

やっぱり蚊取線香です。

なかでも

森林とかで使うタイプが

よく効き、お気に入りです。!(^^)!

 

この線香を

ぐるぐるをはずすのが

大の苦手で、目がまわってしまいます。

急いでいると

平衡感覚なくして

膝ついてしまうしオエッとなります

なのでヒマな

落ち着いたときに←ストロングはいっているときとか

まとめてはずすようにしましょう。

やっぱり、赤がいいですね(←3倍強く早い、と妄想)

 

子どもにもそれぞれ

専用機を装備させ、

もはや自分のでないと

着けようとしません。

どうでもいいのに。

 

これらは小型なので、適当に

折って使用、 なんとか使えます。

子どもだけに

火だけ着火してやる必要アリですが

1時間くらいは安心です。

火が消えたら戻ってきます。

知らぬ間に装着したまま

家の中が煙だらけも

よくありますが、人はともかく

水槽の金魚によくないので注意しましょう(*_*)

この腰からぶらさげるのが

イマイチ納得いかず、←完璧を求めるあまり

工夫が必要なのですが、

そう、高さもそうですが

ズボンを向いて煙だすのは

どうにもいただけません

今回は

プラ製の鎖をつけて180度以上回転しないように

したのですが

 

全く効果ナシ。 :mrgreen:

あろうことか

内向きに安定するなどと

改悪でした。・・まだまだ未熟です。

 

でも結構

恰好よくて気に入ってます。(^^)/

それはそうと

仕事で、気が急いているときに

深呼吸して

線香を外すのを思い浮かべると

冷静になれるんです。←最近気づいた心のスイッチ

 

・・明日は朝から会社の全体清掃

一人恰好いい

蚊取り線香ぶら下げて

注目間違いなしの投稿・・

太陽はどこ?

今日は七夕ですが、

朝から雨で

今夜のささやかな楽しみも

なんでやねん!の

さくちゃん50です。

おはようございます 😛

 

朝7時、うす暗く

ヒマワリたちも

どっち向いたらいいのか

キョロキョロ

わさわさしておりました。

 

 

ちかよって

カメラを向けると、

お~来たか~と

こっち向いてくれます。

 

なかには、

笑顔とおりこして

ニヤケ顔で万歳する

テンションの高いのや ハイ、どうどう

 

 

目の覚めていないのとか

 

 

とりあえず無表情でも

ハイ ピースと

いったところでしょうか。

 

 

 

 

はい目線は自然で・・

そうそう

 

などと

 

・・朝からヒマワリに向かって

いいね~ハイ もう1枚!とか

言ってたら

歩道に人がいて完全に固まってしまった投稿

梅雨明けはいったい

梅雨の合間にせっせと

草ひきしないと

庭、畑がとんでもないジャングルに

なる今日この頃

みなさんいかがおすごしでしょうか。

 

水生植物が好きな関係、自宅で

ハスやスイレンを囲むように

配置しておりますが

さすがに雨だらけだと

両生類になりそうな

さくちゃん50です。

 

先日、雨降りの出勤前

玄関付近で

地面をヤゴが歩いていて

ビックリしました。(゜o゜)

池の底ちゃうっての

とチラ見して、それきり忘れてました。

 

ところが今朝、

ヤゴがいた

クーラーのしたに

なんと

オニヤンマを見つけて

うおお!と

よろこびました(^^)

そして、あのヤゴと気が付いて

写真をとっていると

ジージがいたので

オニヤンマや、これホラ

すごいで!と声かけすると

機嫌が悪いのか無視スルーされ

なんか嫌な気分になりました。

子供にも教えてあげましたが

反応イマイチ

梅雨はイヤですね全く。

 

 

セミが同じ場所で

羽化したことがありますが

ヤゴがたかるとは。

 

ハスとスイレンが咲きだしました。 😛

「娃里」師匠作

 

「紅孔雀」

 

名前忘れた黄スイレン。

 

ハス咲いたら

いつも来るシオカラトンボ

それはそうと

先日ご紹介した、

エダマメの種まきで

土を焼いたところ

社内でもわりと反響があって← 2人ですけど

ちょっと

うれしかったさくちゃん50です。(^^)

 

その後

成功したかどうかですが、

めっちゃ遅くなりましたが

結果報告です。

完璧に発芽しました(゜o゜)

一粒のロスもなく

根まわり申し分なし

今は定植もすんで、

収穫までのカウントダウン

タネ蒔き6/3済 定植6/20済 花7/13予想

収穫8/22予想といった内容で

綿密にやっております。

 

・・ここまでやっておきながら、

前回収穫してエダマメを茹でて

冷蔵庫にしまったまま忘れて

半分腐ってから思い出したという

トホホな投稿