3月21日のバラの様子です。
ゴールデン・セレブレーション
ジュード・ジ・オブスキュア
ザ・ピルグリム
レディ・オブ・シャーロット
ピエールドロンサール
3月21日のバラの様子です。
ゴールデン・セレブレーション
ジュード・ジ・オブスキュア
ザ・ピルグリム
レディ・オブ・シャーロット
ピエールドロンサール
先週にあらかじめ苦土石灰をまいて耕しておいた場所です。
バーク堆肥をまいて耕してからトウモロコシを植える為の畝を作りました。
下仁田ネギの苗がちらほら販売されてきたので仮植えしました。
このまま鉛筆ぐらいの太さになる5月末~6月まで植えておき、1本ずつにわけて7月までさらに大きくします。
7月に定植して土寄せしながら12月に収穫という長いスケジュールで栽培します。
とても美味しいので是非挑戦してください。
タマネギがさらに大きくなってきました。
この春は冬にダイコン、ハクサイを植えていた場所にトマトを植えることにしました。苦土石灰をまいて耕したあとにトマトの雨よけ用の支柱をたてました。1週間後に堆肥をまいて再度耕します。
3月17日はエシャレットを収穫しました。
8月末に試作で植えた中国産のものですがきれいに出来ました。
あと、いちごにトンネルをしました。本当はビニールハウス状態にして朝晩と日中に開け閉めしたいのですが仕事があってそれが出来ないのでサイドは開けてあります。
ニンジンの種を播きました。
タマネギ、ジャガイモをすでに植えていますし、4月にはキュウリも植える予定ですのでニンジンは必要です。
穴のあいているタマネギマルチを張って種を多めに播きました。
確実な発芽のためにしっかり水をやり、ビニールで温室状態にして加温しています。
3月3日にジャガイモ きたあかりとヨーロピアンオニオンを植えました。
20cmぐらいの深さで溝を掘って30cmぐらいの間隔で種イモを置いていきます。
イモに直接あたならいように牛フン堆肥とジャガイモ専用肥料を置きます。
上から土を被せてマルチを張りました。
ヨーロピアンオニオンは試作で上手くできるかどうかわかりませんが7月の収穫を目標にしています。
球根も植えてもみ殻をまきました。
1月に追肥したタマネギが大きくなってきました。
雑草も目立つので草引きをしました。
ニンニクも除草と中耕をして追肥しました。
本日は冬野菜をすべて収穫しました。
8月末に植えたホームたまねぎは葉つきタマネギとして収穫しました。
今年は暖冬でバラの芽の動きも早い気がします。
デルバールのナエマも芽が動いてきました。
こちらは壁に誘引しているデルバールのシャンテロゼミサトです。
メインで誘引しているピエールドロンサールも芽が伸びています。
コマツガーデンさんの通販で幸運にもイングリッシュローズのアブラハムダービーを入手しました。廃番品種ながら人気があります。壁面に大きく誘引したいので新たに場所を作って植えました。
それにともなってデルバールのビアンヴニュを移植してオベリスクに誘引し直しました。
3月2日はイチゴにマルチをしました。
11月末に苗を植えてから寒さにしっかりあててきました。すでに地面のところに太い芽が出来ています。
たくさん収穫するためにはしっかり寒さにあてないといけません。
雑草を抜いてマルチをピンと張り、イチゴを植えているところに穴をあけました。
2月23日の日曜日も3週続けて日本さくら草の植え替えをしました。
鉢から抜いて花芽と葉芽に分けて1鉢に4芽で植えました。
この品種は花芽を4芽植えたものが2鉢になりました。
軒下が日本さくら草でいっぱいになりました。
開花したらこんな感じになります。
今年はさらにレベルアップしてひな壇で楽しみたいと思います。
またその様子をお知らせします。